「国家試験に合格していれば転職・就職は有利だろう」と考える方は多いでしょう。
逆に「国家試験だからといって、実務にあまり役立つとは思えない」という先輩エンジニアの声が気になる方もいらっしゃるかも知れません。
実際、IT業界での国家資格として大手企業などで社員に取得を推奨するケースも多い基本情報技術者試験は、転職・就職に有利に働くケースも多くあります。
ただしそれにはその他のアピールポイントとあわせて有効である場合や、ある前提条件のもと有効であることを認識しておく必要があります。
ここでは、なぜ基本情報技術者試験に合格すると有利になるのか、取得が有利に働く職種とはなにか、基本情報技術者試験の合格が有利になる前提条件とはなにかとあわせ、試験合格に欠かせない難易度・有効な試験対策についても紹介します。
合格を目指すなら知っておくべき情報とあわせ、その後の転職・就職を有利にするために必要な情報ですから、是非皆さんの今後のために役立ててください。
■□■□プログラマーなどITエンジニアを目指しているならIT業界専門転職サイト「Javaキャリ」が最適!完全無料の会員登録はこちらから■□■□
Contents
基本情報技術者試験は転職に有利なのか?
IT系、技術者資格としてもかなりポピュラーな国家試験である基本情報技術者試験に合格すると、転職の際のアピールポイントになります。
ただし実務経験のない未経験者の方がIT業界に転職希望し、良い条件で転職を叶えるためのアピール材料としては十分有力である、ということを基本認識として持っていただくのがおすすめ。
基本情報技術者試験を持っていないとできない仕事、というものはありません。あくまで新卒採用や転職の募集要項に記載されることはあります。
以下でご紹介する、「基本情報技術者試験が転職に有利な理由」にまとめた理由をまずはご確認ください。
基本情報技術者試験が転職に有利な理由
基本情報技術者試験が転職に有利である、その理由・背景は以下の3つが主なものです。
大手企業への転職
国家資格である基本情報技術者試験は、上場企業などの大手企業では応募条件に記載される傾向が高いものの1つ。
試験に合格していないと、書類選考で落とされてしまう企業も多いです。また、大手企業では昇進・昇給などの評価材料として判断されることも多く、人事的にも有利に働きやすくなります。
実務に役立つというものではないものの、試験合格できるだけの知識を保有していることを明示するため、試験合格が有利に働きやすいのです。
IT知識のない顧客に対し、「当社の社員は基本情報技術者試験(国家試験)合格者です」と謳うことで、信頼感・安心感を持たせる意味もあるでしょう。
独立系会社への転職
情報系の国家試験の合格は、メーカー系企業より独立系企業の転職に有利に働きます。
大手に有利に働くイメージからは意外性もあるかもしれませんが、独立系は多くが技術者派遣で運営されているため、基本的な知識を保有していると判断される基本情報技術者試験に合格していることで転職が実現しやすくなります。
IT業界以外から転職
IT業界での実務経験のない転職希望者にとって、国家試験である基本情報技術者試験に合格していることは、基本的なIT知識を保有していると判断されるため有効なアピールポイントとなります。
この試験に合格しているが1つの判断の基準にしている企業もあるため、転職成功率にも影響することは間違いありません。
転職サイトの求人情報の募集条件に基本情報技術者試験に合格していることという企業も多くありますので、探してみてください。
基本情報技術者試験が役立つ5つの職種
基本情報技術者試験の取得が役立つ、5つの職種を紹介します。
プログラマー(PG)
プログラマーの仕事内容はシステムエンジニアが作成した仕様書から、プログラミング(コーディング)しアプリケーションを作成しテストを行います。
プログラム言語の知識だけでなく、幅広い知識もあると仕事がスムーズなので、基本情報処理試験に合格していることも役立ちます。
システムエンジニア(SE)
システムエンジニアの仕事内容はもてる知識を活かしつつ、顧客の要望をヒアリングし、実現するための仕様書の作成とテストにより要望を叶えられていることの確認を行い、実際の運用面でのサポートも行うため、対応範囲が広い職種です。
案件によってはコーディングも行うこともあります。
対応範囲の広さから求められる知識の幅も広いため、基本情報技術者試験に合格していることは、確実に役立ちます。
アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニアの仕事内容は、業務系・組み込み系・WEB系・スマートフォンアプリケーションの開発を行う職種です。
開発するアプリケーションにより異なる言語の知識が必要で、アプリケーションエンジニアとして広く活躍するには手広く知識を得るのが必須。
そのため基本情報技術者試験に合格することが有利に働きます。
ネットワークエンジニア
現代にかかせないネットワークの専門家として従事する、ネットワークエンジニア。
ネットワークの設計や構築・運用保守時のトラブル対応と手広く活躍シーンがあり、ITの知識のない顧客を相手に説明・対応するシーンも多い職業です。
こうした仕事柄、基本的な知識を保有している証明になる、基本情報技術者試験に合格していることで転職時に有利になりますし、顧客に安心感・信頼感を感じてもらうのにも役立ちます。
Webデザイナー
WEBデザイナーは、機能面ももちろん、顧客の要望を叶えるサイトデザインを実現する職種です。
デザインするにはIT知識は不要では?と考えるかも知れませんが、機能的な画面構成を提案する、また実際コーディングを行う上でもIT技術が求められますのでメリットがあります。
今ニーズも高まる職種の一つでもあり、基本情報技術者試験に合格しているとあれば、転職時・業界未経験者の転職時にも有利になります。
基本情報技術者試験を目指す前に確認しておきたいこと
基本情報技術者試験を目指す前に、確認しておきたいポイントを解説します。
難易度・合格率
スキルレベル中に該当する基本情報技術者試験の合格率は20~30%、合格点は高いとはいえないものの難易度は高い時 試験です。
午前・午後ともに60点以上が合格ラインで、非エンジニア向けのITパスポートと比較すると、より専門的なIT知識の理解と、実務にもいかせる開発言語の理解が求められます。
午前試験(科目A)の出題傾向と有効な対策
午前が科目A、全60問出題されます。テクノロジ系が41問と2/3を占め、マネジメント系7問、ストラテジ系12問の構成です。
60点以上が合格ラインであることを考えると、午前問題対策としてはテクノロジ系をメインにしつつ、苦手分野がないよう、マネジメント・ストラテジ系も過去問題を参考に学習するのがコツ。
午後試験(科目B)の出題傾向と有効な対策
午後は科目B、全20問出題されます。アルゴリズム・プログラミングが20問中14問と比重が高く、残り4問はセキュリティ問題の選択回答式です。
設計者としても開発者としても必要な知識を中心に出題されますが、実際の開発現場でのソースコードに慣れてしまうと回答しづらく感じる問題も多く、過去問題で出題傾向をしっかり抑え、対策しておくのがおすすめです。
転職では実務経験の方を重視
ITエンジニア職は即戦力を求めて募集される傾向が強いのが特徴ですから、実務経験のない基本情報技術者試験合格者というだけでは転職は難しいのが現状です。
未経験者可・実務経験不問の募集であれば、基本情報技術者試験に合格したことがアピールポイントとして有効ですが、経験者がライバルとなると厳しい側面があるのは拭いきれません。
未経験者はポートフォリオも重要
システム開発の実務経験がない未経験の方の転職を有利にすすめるには、基本情報技術者試験に合格した上で、スキルレベルを可視化するためにもポートフォリオを提示することをおすすめします。
自分でゼロから作成したWEBページを実際に動かしながら見てもらい、どの程度のスキルがあるかをアピールできます。
ITエンジニアの転職で実務経験を補うなら資格取得は有利
実務経験・業界経験のない未経験者がITエンジニアとして転職する際、基本情報技術者試験に合格していることは間違い無くアピールポイントになります。あわせてポートフォリオを提示し、ご自身の実践力を示すのがおすすめです。
実務経験者の転職時には、必ずしも基本情報技術者試験が有利ということはないものの、大手企業・独立系企業への転職には有効です。
また、入社後になりますが、資格手当を支給している企業も多くあり、基本情報技術者試験に合格していると年収アップになる場合があります。求人の募集要項を確認してみましょう。
上記をもとに、今後のご自身の希望する将来像にむかうため、基本情報技術者試験の合格を目指していただくと良いのではないでしょうか。
またITエンジニア専門の転職支援サービス「Javaキャリ」では転職サイトと転職エージェントの2つのサービスで実務経験者はもちろん、未経験の方の転職をキャリアアドバイザーが全面的にサポートし、あなたの転職活動をスムーズに進むように支援いたします。
みなさんのご希望・転職時の条件などもお伺いし、目指す将来図を叶えるお手伝いをさせていただきますので、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。