コロナウイルスの影響で先行きの不透明感が漂う中、在宅ワークとの相性も良いIT業界は新卒から異業種転換まで注目を集めています。
IT業界で働くにはプログラミングのスキルが必要だと分かっていても、「独学だと、どこから学習を進めていいか分からない…」と考えている人も多いでしょう。
この記事ではITエンジニアがどんなことをしているのか触れられる、プログラミング学習サービスを厳選して6つ紹介します。手軽に始められるeラーニングで基礎を学び、初心者からITエンジニアを目指しましょう。
Contents
プログラミング学習サービスの特徴
プログラミングを独学で学習する方法には従来から「書籍」などを使用する方法がありますが、今回紹介する「プログラミング学習サービス」では、より効率的にプログラミングの基礎が学習できます。
近年のITエンジニア需要の増加に伴い、プログラミング学習サービスも進化しています。書籍での学習に比べ、プログラミング学習サービスには次のような特徴があります。
・開発環境が不要(ウェブブラウザがあれば学習できる)
・サービスによっては無料
・実際にプログラムを動かしながら学ぶ「ハンズオン形式」で勉強できる
・動画・スライド・ゲーム形式など、様々な形式の学習方法がある
プログラミング学習サービスの選び方
プログラミング学習サービスを選ぶ際のポイントは、勉強できるプログラム言語・費用・学習方法(動画、スライド等)・難易度から、自分あったサービスを見つけることです。
学習方法で選ぶ
〇スライド形式
テキストベースの資料を見ながら学習する方法です。自分のペースで学習できます。
〇動画形式
学校の授業のような講義形式でプログラミングを学習する動画や、iOS/Androidなどのアプリを実際に開発する様子を見ながら学習するものもあります。
〇ゲーム形式
ゲーム感覚でプログラミングの基礎や、アルゴリズムなど学習でき、子供向けのサービスも多数あります。
〇ハンズオン形式
ブラウザ上でプログラムを実際に動かしながら学習できます。ブラウザ上で実行するため、開発環境を自分で作る必要がないことが特徴です。
プログラム言語で選ぶ
WEB制作/スマホアプリ/AI開発など、開発する分野によって使用されるプログラム言語が異なります。将来やりたい分野が決まっている場合は、その分野に合ったプログラム言語を学習しましょう。
WEB制作をするエンジニア
WEB制作では、直接ユーザーの目に触れる部分の開発(フロントエンド)と、サーバーサイド側で動くプログラムの開発(バックエンド)があります。
フロントエンド側は「HTML」「CSS」「JavaScript」を使用し、バックエンド側では、「Java」「PHP」「Ruby」などのプログラム言語が使われています。
業務系システムを開発するエンジニア
業務系システムも近年ではWEBで開発される事が多くなり、WEB制作エンジニアと同様、「HTML」「CSS」「JavaScript」などのフロントエンドの言語と、「Java」などのバックエンドの言語を使用します。
上記以外にも、デスクトップアプリ型の業務システムでは、「VB」「C#」などのWindows系のプログラム言語も使用されます。
スマホアプリ開発エンジニア
iOSアプリは「Swift」、Androidアプリは「Java」、ゲーム開発などで使用されるUnityであれば「C#」などを使用します。
車や家電製品などのプログラムを作る組み込み/IoTエンジニア
組み込み系の開発では、高速かつ軽量な動作が可能な「C/C++」が根強く使われています。
AI(人工知能)開発のAIエンジニア
機械学習・人口知能(AI)の分野では「Python」が人気です。数学や機械学習のための学術系の機能が多く備わっており、AI(人工知能)開発者を目指している場合は、最初に「Python」を学習することをお勧めします。
プログラム言語選びに迷ったら
世の中には無数のプログラム言語が存在しており、どの言語を学べばいいか迷う場合もあるでしょう。
まずは、プログラミングの基礎を学ぶことが大事なので、業務システム・組み込み・スマホアプリなど幅広い分野で使われている「Java」や、AI(人工知能)開発で人気が高まっている「Python」など、人気の言語をまずは学んでみるのも1つの手です。
迷ったときは、以下の記事を見て人気のプログラミング言語を調べてみましょう。
【IT業界で人気のプログラミング言語は?2019年版】
費用で選ぶ
サービスによって有料と無料のものがあります。無料のサービスでもプログラミングの基礎が学べますが、有料サービスの方が教材が充実しています。
最初から有料サービスを使うのに抵抗がある場合、無料のサービスから初めてみましょう。
難易度で選ぶ
初心者を対象にしたサービスから、より実践的なアプリ開発をする中級者向けのサービスまで、様々なサービスが提供されています。
最初から難易度が高いサービスを選ぶと分からなくなり途中で挫折してしまう可能性があります。最初は初心者向けのサービスで基礎を学習しましょう。
独学に向いたプログラミング学習サービスの紹介
「Progate」
〇料金
無料会員 – 0円(基礎レベルの18レッスンが学べる)
プラス会員 – 980/月(「応用」と「実践」レベルのレッスンが追加で学べる)
〇言語
HTML&CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails、PHP、Java、Python、Command Line、Git、SQL、Sass
〇サイトの特徴
完全初心者の方におすすめのサービス。
WEB制作のフロントエンドからバックエンドまでの一連の知識が身に付く。
分かりやすいスライドで学習した後、開発環境不要でブラウザで実際にプログラムを動かす演習問題が充実しています。
「ドットインストール」
〇料金
無料会員 – 0円(無料レッスン動画が視聴可能)
プレミアム会員 – 1,080円/月(プレミアムレッスンの視聴+文字起こし・ソースコードの閲覧など)
〇言語
ほとんどのプログラム言語に対応
〇サイトの特徴
400以上のレッスン、6,000本以上の動画でプログラミングを学べる初心者向けのサービスです。
1本の動画が3分ずつに分かれており、通勤時間など、ちょっとした空き時間で少しずつ学習できます。
プログラミング基礎の動画がもちろん、iOS/Andoroidアプリなどを実際に作ってみる実践的な動画もあります。
「Schoo」
〇料金
オープン会員 – 0円(生放送授業の受講)
プレミアム会員 – 980円/月(録画授業の受講+倍速再生+録画授業のダウンロード)
〇言語
Java、Python、PHP、JavaScript、iOS/Andoroidアプリ、HTML/CSSなど
※上記以外のプログラム言語も多数あり
〇サイトの特徴
英語、経済、マーケティングなど、プログラム言語以外も授業形式で受講できます。
生放送の時間に合わせて受講すれば、他のサービスであれば有料レベルの講座でも無料で受講できます。
学校授業のような形式で、プログラミングを学びたい人にオススメです。
「Aidemy」
〇料金
AI基礎などの無料コースは0円。
有料コースは月額プランに登録し、毎月貰えるチケットで受講。
・1,880円 ・・・ チケット1枚
・3,480円 ・・・ チケット2枚
・4,980円 ・・・ チケット3枚
・6,480円 ・・・ チケット4枚
※1講座ずつ購入する買い切り型の料金プランもあり
〇言語
Python
〇サイトの特徴
AIに特化したプログラミング学習サービスです。
画像認識、自然言語処理、データ分析など、AI開発者に必要な知識が学習できます。
(番外編) 完全無料でプログラムを勉強するなら「YouTube」
「YouTubeでプログラミングが勉強できるの?」と思われる方もいるでしょう。試しにYouTubeで「java 入門」と検索してみてください。おそらくJavaが学習できる動画が大量に検索されるでしょう。
近年では、YouTuberの方々がプログラムを学習できる動画を沢山アップしているため、完全無料でプログラミングを独学することも可能になりました。
Javaの勉強におすすめプログラミング学習サービス
最後に、Javaがしっかり勉強できる学習サービスを2つ紹介します。
Javaの基礎がしっかり学習できる「Progate」
Progateには、Javaの基礎からオブジェクト指向言語に必要不可欠な「クラス」や「継承」などを分かりやすく解説する教材が揃っています。プログラミング初心者でJavaを学習するなら「Progate」がおすすめです。
Javaの基礎レッスンは無料で学習できます。
〇料金
無料会員 – 0円(基礎レベルの18レッスンが学べる)
プラス会員 – 980/月(「応用」と「実践」レベルのレッスンが追加で学べる)
〇言語
HTML&CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails、PHP、Java、Python、Command Line、Git、SQL、Sass
〇サイトの特徴
完全初心者の方におすすめのサービス。
WEB制作のフロントエンドからバックエンドまでの一連の知識が身に付く。
分かりやすいスライドで学習した後、開発環境不要でブラウザで実際にプログラムを動かす演習問題が充実しています。
Javaの教材が豊富な「Let’sプログラミング Java入門」
Let’sプログラミング はプログラミング初心者のための学習サイトです。Javaについてのテキスト教材が他のサービスに比べて充実しており、Javaの基礎からAndroidアプリの作り方まで学習できます。
自分のパソコンにJavaの開発環境をインストールする必要がありますが、開発環境(JDK)のインストール手順も解説されているため、初心者でも問題なくインストールできるでしょう。
〇料金
すべて無料
基礎を学んで未経験からITエンジニアへ
eラーニングで学べるのは基礎的な内容までとなります。
プログラム未経験の方の場合は、まずプログラムがどう動くのか、どのような構文で作っていくのか、基本的な技術をしっかりと理解することが重要です。
基礎を理解しておくことで、次のようなメリットがあります。
・求人内容の業務で使われている言語を見てどういった仕事かを想像できる
・面接時に採用担当とのコミュニケーションが取りやすくなる
・入社後の研修やプロジェクトへの参画で完全未経験の人より一歩先に進める
未経験でITエンジニアへ転職を考えている方は eラーニングサイトで学んで未経験者と差をつけましょう。